オリゴ乳酸が持つ体内の健康維持をサポートする力は、美肌を目指す女性にもチェックしてほしいところ。
お肌のケアは外側からだけでなく、内側からのケアも大切です。オリゴ乳酸と肌荒れ予防の関係について、株式会社GLART代表取締役・山口博氏監修のもと解説します。
株式会社GLART
代表取締役 山口博氏
オリゴ乳酸の研究・開発を行っている株式会社GLARTの代表取締役。オリゴ乳酸研究の第一人者として、当サイトを監修しています。
オリゴ乳酸には、腸内環境を整える力があることが研究データからわかっています。それがお肌の状態にもプラスに働くので、上記のような悩みを持つ人におすすめしたい成分です。
入念なスキンケアをしているのに、肌の調子が整わない…。その原因は、便秘にあるかもしれません。腸内環境とお肌は深く関係しています。腸の働きが低下して便秘になると、溜まった便から毒素が発生。その毒素が体中にまわり、お肌へ悪影響を及ぼすのです。
腸内環境を整えるには、善玉菌を増やすことが近道。乳酸菌をはじめとする善玉菌は腸内が酸性だと、増えやすくなる特徴があります。オリゴ乳酸は腸内を酸性に導き、その人が持つ乳酸菌を増やして、善玉菌が優位な状況にしていくのです。
引用元:LAC DataBase(https://www.e-expo.net/contents/c/com01/page02.html)
そのことは、ラットを使った試験でも証明されています。ラットに4週間オリゴ乳酸を投与したところ、乳酸菌が約2~3倍も増えるといった結果を出しました。
さらにモニターによる試験でも、オリゴ乳酸を摂取することで排便量と回数が増えるという結果が。
こちらの実験は、健康な女性22名に対して2週間オリゴ乳酸を摂ってもらい、オリゴ乳酸を摂る前と摂った後との排便回数と量を比較したものです。実験前と比べて、排便回数・量ともに増えたことがわかります。
引用元:LAC DataBase(https://www.e-expo.net/contents/c/com01/page03.html)
つまり、オリゴ乳酸は腸内環境を整えて排便を助け、毒素が発生しにくい状態に整えることで、肌荒れなどのトラブルを予防する効果が期待できるのです。
もしも3日以上便が出ていないようであれば、便秘による肌荒れの可能性が大。年を重ねると腸内に住む善玉菌が減っていき、代わりに悪玉菌が増加します。それが腸内環境を悪化させて便秘を引き起こしやすくし、お肌にも悪影響を与えてしまっているのです。
たかが3日と思う人もいるかもしれませんが、便を3日間もお腹の中に入れているのは、生ごみを保管しているようなもの。それが保温されれば、発酵や腐敗が進行。腐敗すると有害物質が出て、血液の流れに乗って全身へと運んでいくことになります。すると皮膚細胞は有害物質を体の外に出そうとするのですが、これにはかなりの労力が必要となり、本来の働きである正常なターンオーバーを遅らせることに…。ターンオーバーが遅れれば、お肌のキメも乱れ、古い角質が毛穴に詰まるなどして、くすみや乾燥、ニキビなどを引き起こしてしまうため、悪循環が生まれてしまうのです。
肌荒れの予防において力を発揮をするオリゴ乳酸。その正式名称はオリゴ乳酸LAC(ラック)といい、Lactic Acid=乳酸がCondense=濃縮されている状態を指しています。オリゴ乳酸LACの摂り方や製造工程について知りたい方は、ぜひクリックしてみてください。
同じく腸内環境を整える成分として有名なオリゴ糖と乳酸菌。オリゴ乳酸との違いはどこにあるのでしょうか?
オリゴ糖は、善玉菌などのエサとなって、善玉菌の働きを助ける成分です。摂取することで、老廃物の排出サポートに力を発揮。さらに、栄養素を吸収しやすい状態にするので、食事から得たビタミンやミネラルがお肌を整える力を発揮しやすくします。ただし、効果を得るにはある程度の量が必要。カロリーオーバーになってしまう可能性があるので、摂取する際は注意してください。
乳酸菌は、腸の運動を活発にさせる善玉菌。乱れた腸内環境を整える働きを持ちます。しかし、胃酸に弱く死滅しやすいため、腸まで届きにくいのがデメリット。届いたとしても体質に合わなければ腸に定着しにくいので、自分に合った乳酸菌を見つけるのは困難です。
オリゴ乳酸は、L型発酵乳酸という物質を濃縮してつくられる成分。乳酸はもともと体内に存在するため、副作用が出ない点がメリットです。腸を善玉菌が増えやすい酸性に導いて、腸内環境を整えます。わずかな量で健康維持をサポートできるので、低カロリーなのもうれしいポイントです。
オリゴ乳酸(ラック)の研究・販売をしているのは、株式会社グレイン。独自素材のオリゴ乳酸をはじめ、健康食品の企画・製造・販売、サプリメント・化粧品の輸出入などをおこなっています。
製品の安心を第一に、原料の選定から製造、出荷までおこない、品質を徹底管理。安全性にこだわって健康を追い求めている企業です。
腸を善玉菌が増えやすい酸性に導き、腸内環境を整えるオリゴ乳酸。近年、新たな腸活成分として注目を浴びています。オリゴ乳酸研究の第一人者・山口博氏監修のもと、その働きをまとめました。